> 掲示板 > コロナ情報(最新版)
コピペ情報禁止!
【編集】 | 投稿者: 主 | 04/01 10:24
道内の新規感染者 2811人(先週の木曜日より366人減)
札幌 1154人
道 1246人
旭川 223人
函館 116人
小樽 72人
死亡0人
現在の十勝のコロナ患者数 1147人
入院患者 30人(病床使用率19%)
軽症者ホテル 10人
自宅療養者 1019人
施設療養者 76人
入院等調整中 12人
昨日までの累計感染者数
100人あたり
沖縄県 13.3人
東京都 10.7人
大阪府 10.6人
神奈川県 7.9人
福岡県 7.9人
京都府 7.5人
兵庫県 7.4人
埼玉県 7.3人
千葉県 6.9人
愛知県 6.8人
奈良県 6.6人
北海道 6.4人
滋賀県 6.1人
佐賀県 6.1人
茨城県 5.3人
熊本県 5.2人
広島県 5.1人
道内の新規感染者 2677人(先週の水曜日より582人減)
札幌 1090人
道 1121人
旭川 247人
函館 152人
小樽 67人
死亡7人
60代 2人
80代 4人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1175人
入院患者 34人(病床使用率22%)
軽症者ホテル 9人
自宅療養者 1045人
施設療養者 74人
入院等調整中 13人
道内の新規感染者 1904人(先週の火曜日より496人減)
札幌 463人
道 1022人
旭川 250人
函館 111人
小樽 58人
死亡5人
60代 1人
80代 2人
90代 2人
現在の十勝のコロナ患者数 1288人
入院患者 41人(病床使用率26%)
軽症者ホテル 11人
自宅療養者 1152人
施設療養者 72人
入院等調整中 13人
本日までの十勝の累計検査人数11万475人
5月10日〜5月16日 3806人
5月 3日〜5月 9日 2610人
4月26日〜5月 2日 2990人
4月19日〜4月25日 2968人
4月12日〜4月18日 2043人
4月 5日〜4月11日 2925人
3月29日〜4月 4日 3438人
十勝の市町村別感染者数
5月8〜14日 5月1〜7日 4月24〜30日 4月17〜23日 4月10〜16日 4月3〜9日 3月27日〜4月2日
帯広市 662人 634人 963人 1027人 730人 546人 528人
芽室町 81人 38人 75人 97人 95人 40人 147人
音更町 216人 227人 355人 265人 157人 106人 97人
池田町 8人 13人 21人 12人 12人 35人 47人
幕別町 126人 141人 124人 86人 73人 48人 35人
本別町 30人 67人 69人 12人 8人 36人 33人
士幌町 33人 26人 10人 8人 13人 22人 9人
更別村 9人 9人 6人 0人 3人 9人 8人
浦幌町 1人 4人 8人 5人 21人 20人 4人
上士幌町 20人 8人 3人 6人 1人 14人 2人
清水町 27人 27人 28人 30人 9人 6人 2人
広尾町 39人 31人 25人 12人 9人 2人 2人
鹿追町 22人 89人 15人 5人 2人 19人 1人
中札内村 5人 2人 10人 12人 3人 2人 1人
大樹町 10人 3人 11人 14人 13人 5人 1人
豊頃町 11人 4人 9人 6人 1人 1人 1人
新得町 6人 8人 13人 14人 3人 0人 0人
足寄町 57人 62人 8人 5人 5人 0人 0人
陸別町 45人 37人 4人 1人 0人 0人 0人
計 1408人 1430人 1757人 1617人 1158人 911人 918人
道内の新規感染者 2021人(先週の月曜日より535人減)
札幌 873人
道 943人
旭川 95人
函館 93人
小樽 17人
死亡6人
60代 1人
70代 1人
80代 2人
90代 2人
現在の十勝のコロナ患者数 1361人
入院患者 41人(病床使用率26%)
軽症者ホテル 9人
自宅療養者 1236人
施設療養者 63人
入院等調整中 13人
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数(5月14日時点)
沖縄県 1031人
北海道 388人
宮崎県 345人
広島県 322人
石川県 316人
鹿児島県 307人
福岡県 305人
今日の新規感染者数
東京都 3348人
大阪府 2576人
北海道 2488人
沖縄県 2022人
神奈川県 1905人
愛知県 1878人
福岡県 1861人
埼玉県 1633人
兵庫県 1561人
広島県 1275人
千葉県 1025人
道内の新規感染者 2488人(先週の日曜日より627人増)
札幌 1113人
道 1060人
旭川 171人
函館 118人
小樽 26人
死亡3人
70代 1人
80代 1人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1411人
入院患者 44人(病床使用率28%)
軽症者ホテル 11人
自宅療養者 1281人
施設療養者 64人
入院等調整中 12人
道内の新規感染者 2771人(先週の土曜日より659人増)
札幌 1008人
道 1321人
旭川 215人
函館 155人
小樽 72人
死亡2人
80代 1人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1434人
入院患者 41人(病床使用率26%)
軽症者ホテル 9人
自宅療養者 1308人
施設療養者 64人
入院等調整中 13人
道内の新規感染者 3034人(先週の金曜日より1366人増)
札幌 1226人
道 1354人
旭川 252人
函館 159人
小樽 43人
死亡5人
90代 2人
非公表 3人
現在の十勝のコロナ患者数 1421人
入院患者 41人(病床使用率26%)
軽症者ホテル 7人
自宅療養者 1298人
施設療養者 62人
入院等調整中 14人
道内の新規感染者 3177人(先週の木曜日より1323人増)
札幌 1280人
道 1462人
旭川 206人
函館 172人
小樽 57人
死亡1人
80代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1417人
入院患者 40人(病床使用率25%)
軽症者ホテル 6人
自宅療養者 1278人
施設療養者 74人
入院等調整中 20人
道内の新規感染者 3259人(先週の水曜日より1169人増)
札幌 1338人
道 1374人
旭川 272人
函館 199人
小樽 76人
死亡1人
80代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1405人
入院患者 42人(病床使用率27%)
軽症者ホテル 4人
自宅療養者 1259人
施設療養者 79人
入院等調整中 22人
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数(5月9日時点)
沖縄県 762人
北海道 289人
鹿児島県 264人
佐賀県 254人
宮崎県 244人
福岡県 242人
道内の新規感染者 2400人(先週の火曜日より682人増)
札幌 630人
道 1257人
旭川 251人
函館 193人
小樽 69人
死亡2人
80代 1人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1313人
入院患者 42人(病床使用率27%)
軽症者ホテル 5人
自宅療養者 1165人
施設療養者 78人
入院等調整中 24人
今日の新規感染者数
東京都 3011人
北海道 2556人
福岡県 1919人
神奈川県 1662人
埼玉県 1638人
大阪府 1487人
愛知県 1209人
広島県 1112人
沖縄県 1071人
本日までの十勝の累計検査人数10万6669人
5月 3日〜5月 9日 2610人
4月26日〜5月 2日 2990人
4月19日〜4月25日 2968人
4月12日〜4月18日 2043人
4月 5日〜4月11日 2925人
3月29日〜4月 4日 3438人
十勝の市町村別感染者数
5月1〜7日 4月24〜30日 4月17〜23日 4月10〜16日 4月3〜9日 3月27日〜4月2日
帯広市 634人 963人 1027人 730人 546人 528人
芽室町 38人 75人 97人 95人 40人 147人
音更町 227人 355人 265人 157人 106人 97人
池田町 13人 21人 12人 12人 35人 47人
幕別町 141人 124人 86人 73人 48人 35人
本別町 67人 69人 12人 8人 36人 33人
士幌町 26人 10人 8人 13人 22人 9人
更別村 9人 6人 0人 3人 9人 8人
浦幌町 4人 8人 5人 21人 20人 4人
上士幌町 8人 3人 6人 1人 14人 2人
清水町 27人 28人 30人 9人 6人 2人
広尾町 31人 25人 12人 9人 2人 2人
鹿追町 89人 15人 5人 2人 19人 1人
中札内村 2人 10人 12人 3人 2人 1人
大樹町 3人 11人 14人 13人 5人 1人
豊頃町 4人 9人 6人 1人 1人 1人
新得町 8人 13人 14人 3人 0人 0人
足寄町 62人 8人 5人 5人 0人 0人
陸別町 37人 4人 1人 0人 0人 0人
計 1430人 1757人 1617人 1158人 911人 918人
道内の新規感染者 2556人(先週の月曜日より751人増)
札幌 1194人
道 1075人
旭川 107人
函館 151人
小樽 29人
死亡6人
80代 2人
90代 3人
非公表 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1244人
入院患者 38人(病床使用率24%)
軽症者ホテル 8人
自宅療養者 1106人
施設療養者 76人
入院等調整中 17人
道内の新規感染者 3115人(先週の日曜日より1261人増)
札幌 1394人
道 1229人
旭川 209人
函館 204人
小樽 79人
死亡2人
90代 2人
現在の十勝のコロナ患者数 1247人
入院患者 33人(病床使用率21%)
軽症者ホテル 8人
自宅療養者 1114人
施設療養者 75人
入院等調整中 18人
道内の新規感染者 2112人(先週の土曜日より390人減)
前の週の同じ曜日より8日連続で減少
札幌 791人
道 850人
旭川 247人
函館 154人
小樽 70人
死亡0人
現在の十勝のコロナ患者数 1328人
入院患者 43人(病床使用率27%)
軽症者ホテル 9人
自宅療養者 1189人
施設療養者 70人
入院等調整中 17人
道内の新規感染者 1668人(先週の金曜日より1259人減)
前の週の同じ曜日より7日連続で減少
札幌 621人
道 837人
旭川 110人
函館 71人
小樽 29人
死亡1人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1355人
入院患者 45人(病床使用率29%)
軽症者ホテル 11人
自宅療養者 1215人
施設療養者 70人
入院等調整中 14人
道内の新規感染者 1854人(先週の木曜日より1305人減)
前の週の同じ曜日より6日連続で減少
札幌 766人
道 889人
旭川 95人
函館 86人
小樽 18人
死亡0人
現在の十勝のコロナ患者数 1372人
入院患者 48人(病床使用率31%)
軽症者ホテル 11人
自宅療養者 1230人
施設療養者 68人
入院等調整中 15人
道内の新規感染者 2090人(先週の水曜日より1070人減)
前の週の同じ曜日より5日連続で減少
札幌 788人
道 1020人
旭川 147人
函館 93人
小樽 42人
死亡1人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1428人
入院患者 45人(病床使用率29%)
軽症者ホテル 13人
自宅療養者 1292人
施設療養者 58人
入院等調整中 20人
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数(5月2日時点)
沖縄県 647人
北海道 335人
佐賀県 298人
鹿児島県 294人
福岡県 268人
道内の新規感染者 1718人(先週の火曜日より414人減)
前の週の同じ曜日より4日連続で減少
札幌 408人
道 872人
旭川 265人
函館 93人
小樽 80人
死亡2人
70代 1人
80代 1人
オミクロン株『BA.1』と、より感染力が高いとされる『BA.2』が組み合わさった変異ウイルス『XE』
国内で新たに感染確認!!
2例目 4月16日 アメリカから羽田空港に到着 50代男性
1例目 3月26日 アメリカから成田空港に到着 30代女性
現在の十勝のコロナ患者数 1603人
入院患者 59人(病床使用率38%)
軽症者ホテル 17人
自宅療養者 1434人
施設療養者 61人
入院等調整中 31人
本日までの十勝の累計検査人数10万4059人
4月26日〜5月 2日 2990人
4月19日〜4月25日 2968人
4月12日〜4月18日 2043人
4月 5日〜4月11日 2925人
3月29日〜4月 4日 3438人
十勝の市町村別感染者数
4月24〜30日 4月17〜23日 4月10〜16日 4月3〜9日 3月27日〜4月2日
帯広市 963人 1027人 730人 546人 528人
芽室町 75人 97人 95人 40人 147人
音更町 355人 265人 157人 106人 97人
池田町 21人 12人 12人 35人 47人
幕別町 124人 86人 73人 48人 35人
本別町 69人 12人 8人 36人 33人
士幌町 10人 8人 13人 22人 9人
更別村 6人 0人 3人 9人 8人
浦幌町 8人 5人 21人 20人 4人
上士幌町 3人 6人 1人 14人 2人
清水町 28人 30人 9人 6人 2人
広尾町 25人 12人 9人 2人 2人
鹿追町 15人 5人 2人 19人 1人
中札内村 10人 12人 3人 2人 1人
大樹町 11人 14人 13人 5人 1人
豊頃町 9人 6人 1人 1人 1人
新得町 13人 14人 3人 0人 0人
足寄町 8人 5人 5人 0人 0人
陸別町 4人 1人 0人 0人 0人
計 1757人 1617人 1158人 911人 918人
道内の新規感染者 1805人(先週の月曜日より62人減)
札幌 573人
道 1014人
旭川 160人
函館 47人
小樽 11人
死亡3人
80代 2人
非公表 1人
本日、十勝の新規感染者309人
先週の月曜日より65人増
4月20日 356人
4月30日 324人
5月 1日 310人
に次いで4番目に多い感染者数
現在の十勝のコロナ患者数 1516人
入院患者 57人(病床使用率36%)
軽症者ホテル 16人
自宅療養者 1362人
施設療養者 49人
入院等調整中 31人
現在の十勝のコロナ患者数 1451人
入院患者 55人(病床使用率35%)
軽症者ホテル 11人
自宅療養者 1317人
施設療養者 38人
入院等調整中 29人
東京都、大阪府、宮城県、愛知県、福岡県のコロナ抗体保有率を調査した結果、今年3月時点で、感染して得られる抗体のある人は全体の4.3%
昨年12月時点では2.5%だった。
道内の新規感染者 2502人(先週の土曜日より283人減)
札幌 1115人
道 1144人
旭川 154人
函館 49人
小樽 40人
死亡0人
現在の十勝のコロナ患者数 1408人
入院患者 52人(病床使用率33%)
軽症者ホテル 16人
自宅療養者 1273人
施設療養者 36人
入院等調整中 30人
道内の新規感染者 2927人(先週の金曜日より82人増)
札幌 1211人
道 1304人
旭川 243人
函館 83人
小樽 86人
死亡1人
80代 1人
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数(4月28日時点)
沖縄県 654人
佐賀県 372人
北海道 355人
鹿児島県 340人
福岡県 307人
海外でも未確認とされる国内初確認の新たな変異株感染者1名!
仙台市在住
海外渡航歴なし
オミクロン株の「BA.1」と「BA.2」が組み合わさった「XE」と呼ばれるタイプとは別のもの
海外から持ち込まれたものか、国内で組み換えが起きたものかは不明
現在の十勝のコロナ患者数 1460人
入院患者 49人(病床使用率31%)
軽症者ホテル 18人
自宅療養者 1332人
施設療養者 36人
入院等調整中 24人
道内の新規感染者 3159人(先週の木曜日より27人増)
札幌 1291人
道 1395人
旭川 318人
函館 96人
小樽 59人
死亡2人
80代 2人
現在の十勝のコロナ患者数 1449人
入院患者 31人(病床使用率20%)
軽症者ホテル 23人
自宅療養者 1315人
施設療養者 36人
入院等調整中 43人
道内の新規感染者 3160人(先週の水曜日より102人増)
札幌 1298人
道 1322人
旭川 319人
函館 149人
小樽 72人
死亡2人
70代 1人
80代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1437人
入院患者 28人(病床使用率18%)
軽症者ホテル 24人
自宅療養者 1311人
施設療養者 32人
入院等調整中 41人
道内のBA.2株感染者
累計180人(札幌129人・道45人・旭川3人・小樽2人・函館1人)
4月25日 札幌29人
4月21日 道 12人、函館 1人(初確認)
4月18日 札幌53人
4月14日 道 12人、小樽 1人
4月11日 札幌34人
4月 8日 旭川 3人(初確認)
4月 7日 道 12人
4月 4日 札幌 4人
3月計19人(札幌9人・道9人・小樽1人)
3月30日 道 2人
3月29日 小樽1人(初確認)
3月28日 札幌1人
3月22日 道 5人
3月21日 札幌2人
3月14日 札幌3人
3月 8日 道 2人(初確認)
3月 7日 札幌2人
3月 1日 札幌1人(初確認)
道内の新規感染者 2132人(先週の火曜日より65人増)
札幌 598人
道 1035人
旭川 342人(過去最多)
函館 117人
小樽 40人
死亡4人
70代 1人
80代 1人
90代 1人
非公表 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1359人
入院患者 36人(病床使用率23%)
軽症者ホテル 27人
自宅療養者 1231人
施設療養者 32人
入院等調整中 32人
本日までの十勝の累計検査人数10万1069人
4月19日〜4月25日 2968人
4月12日〜4月18日 2043人
4月 5日〜4月11日 2925人
3月29日〜4月 4日 3438人
十勝の市町村別感染者数
4月17〜23日 4月10〜16日 4月3〜9日 3月27日〜4月2日
帯広市 1027人 730人 546人 528人
芽室町 97人 95人 40人 147人
音更町 265人 157人 106人 97人
池田町 12人 12人 35人 47人
幕別町 86人 73人 48人 35人
本別町 12人 8人 36人 33人
士幌町 8人 13人 22人 9人
更別村 0人 3人 9人 8人
浦幌町 5人 21人 20人 4人
上士幌町 6人 1人 14人 2人
清水町 30人 9人 6人 2人
広尾町 12人 9人 2人 2人
鹿追町 5人 2人 19人 1人
中札内村 12人 3人 2人 1人
大樹町 14人 13人 5人 1人
豊頃町 6人 1人 1人 1人
新得町 14人 3人 0人 0人
足寄町 5人 5人 0人 0人
陸別町 1人 0人 0人 0人
計 1617人 1158人 911人 918人
道内の新規感染者 1867人(先週の月曜日より101人増)
札幌 718人
道 954人
旭川 123人
函館 59人
小樽 13人
死亡2人
90代 2人
現在の十勝のコロナ患者数 1327人
入院患者 36人(病床使用率23%)
軽症者ホテル 30人
自宅療養者 1200人
施設療養者 31人
入院等調整中 29人
道内の新規感染者 2633人(先週の日曜日より520人増)
札幌 1258人
道 1048人
旭川 231人
函館 63人
小樽 33人
死亡2人
70代 1人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1361人
入院患者 36人(病床使用率23%)
軽症者ホテル 25人
自宅療養者 1235人
施設療養者 30人
入院等調整中 34人
道内の新規感染者 2785人(先週の土曜日より328人増)
札幌 1174人
道 1238人
旭川 262人
函館 77人
小樽 34人
死亡2人
70代 1人
非公表 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1372人
入院患者 32人(病床使用率20%)
軽症者ホテル 24人
自宅療養者 1255人
施設療養者 30人
入院等調整中 30人
道内の新規感染者 2845人(先週の金曜日より240人増)
札幌 1271人
道 1147人
旭川 270人
函館 113人
小樽 44人
死亡1人
80代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1404人
入院患者 38人(病床使用率24%)
軽症者ホテル 23人
自宅療養者 1284人
施設療養者 30人
入院等調整中 28人
道内の新規感染者 3132人(先週の木曜日より364人増)
札幌 1503人
道 1279人
旭川 221人
函館 77人
小樽 52人
死亡3人
80代 3人
現在の十勝のコロナ患者数 1428人
入院患者 34人(病床使用率22%)
軽症者ホテル 20人
自宅療養者 1316人
施設療養者 24人
入院等調整中 33人
現在、北海道・東北ブロックを対象とする「どうみん割は」4月28日まででしたが、5月31日まで延長されました。
4月29日〜5月8日までは対象外です。
4月14〜20日までの新規感染者数が前の週より増加した10道県
鳥取県 1.38倍
佐賀県 1.15倍
島根県 1.12倍
長崎県 1・12倍
山形県 1.11倍
北海道 1.11倍
香川県 1.10倍
沖縄県 1.03倍
長野県 1.03倍
鹿児島 1.01倍
道内の新規感染者 3058人(先週の水曜日より345人増)
札幌 1209人
道 1399人
旭川 293人(過去最多)
函館 120人
小樽 37人
死亡4人
70代 1人
80代 2人
非公表 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1275人
入院患者 42人(病床使用率27%)
軽症者ホテル 24人
自宅療養者 1175人
施設療養者 9人
入院等調整中 24人
道内の新規感染者 2067人(先週の火曜日より162人増)
札幌 688人
道 964人
旭川 256人(過去最多)
函館 111人
小樽 48人
死亡1人
60代 1人
日本で承認済みのコロナ治療薬(令和4年4月1日現在)
レムデシビル(抗ウイルス薬)
デキサメタゾン(抗炎症薬)ステロイド剤
バリシチニブ(抗炎症薬)
カシリビマブ・イムデビマブ(中和抗体薬)
ソトロビマブ(中和抗体薬)
モルヌピラビル(抗ウイルス薬)
トシリズマブ(抗炎症薬)
ニルマトレルビル・リトナビル(抗ウイルス薬)
現在の十勝のコロナ患者数 1204人
入院患者 42人(病床使用率27%)
軽症者ホテル 26人
自宅療養者 1101人
施設療養者 8人
入院等調整中 26人
1日あたりのPCR検査実施可能件数(令和4年2月時点)
北海道 1682件
東京都 1210件
愛知県 1088件
岐阜県 1080件
大阪府 1078件
福岡県 1016件
都道府県別に多い順
道内のBA.2株感染者
4月 4日 札幌 4人
4月 7日 道 12人
4月 8日 旭川 3人
4月11日 札幌 34人
4月14日 小樽 1人(累計2人)
道 12人
4月18日 札幌 53人(累計100人)
振興局別陽性者数(4月18日)
石狩 847人
十勝 252人
胆振 135人
上川 126人
オホーツク 100人
空知 88人
渡島 71人
釧路 63人
後志 37人
根室 27人
宗谷 8人
檜山 4人
留萌 1人
日高 1人
どうみん割やイベントなどでコロナ検査が必要な場合は6月30日まで無料で抗原検査等を受けることができます。
但し、ワクチン3回接種済みの方は対象外です。(特例あり)
昨日からサッポロ割の販売が開始されました。
対象期間は4月25日から6月15日までです。
北海道・東北ブロックを対象とする道民割は4月28日までですが、サッポロ割と併用できますので、4月25日から4月28日までの期間は大変お得に宿泊できますよ。
厚生労働省は、全国のおよそ1200の検査施設についてPCR検査などの精度を調査した。
ウイルスの濃度などを変え、中身が分からないようにした6種類のサンプルを各施設に送り、PCR検査などで正しく判定できたかどうかなどを調べた結果、正答率は93〜99%と良好だった。
検査精度を保つために国が作成を求めている検査手順などを定めた「測定標準作業書」については、衛生検査所の8割以上が作成していたのに対し、病院では65%、診療所では24%と、医療機関で低い傾向があった。
医療機関は診療で忙しいと思うが、検査のミスを防ぐため、標準作業書の作成、検査スタッフの教育などを徹底してほしい、と調査した関係者は話している。
ブラジル政府は、新型コロナウイルスの新たな感染者が増えるペースがかつてよりも緩やかになったとして、一昨年2月から出していた公衆衛生上の緊急事態宣言を2年ぶりに解除すると発表しました。
ブラジルでは、新型コロナウイルスのこれまでの感染者が、3000万人を超えて世界で3番目に多く、亡くなった人も世界で2番目に多い66万人余りとなっています。
アメリカの製薬会社ノババックスが開発した新型コロナウイルスワクチンについて
遺伝子組み換え技術を使って、ウイルスの表面にある突起で、抗体が攻撃する際の目印となる「スパイクたんぱく質」を人工的に作り出して接種するため、これまでアレルギー反応が出た人も接種できると想定している。
また、国内生産のため安定的な供給が見込める。
日本での生産や流通を手がける武田薬品工業が承認申請し、厚生労働省は18日、18歳以上を対象に承認することを了承した。
国内生産のワクチンとしてはアストラゼネカに続いて2種類目
今後1年間で1億5000万回分が日本政府に供給される予定で、来月23日と6月6日の週に10万回分が都道府県に配送される。
本日までの十勝の累計検査人数98101人
4月12日〜4月18日 2043人
4月 5日〜4月11日 2925人
3月29日〜4月 4日 3438人
十勝の市町村別感染者数
4月10〜16日 4月3〜9日 3月27日〜4月2日
帯広市 730人 546人 528人
芽室町 95人 40人 147人
音更町 157人 106人 97人
池田町 12人 35人 47人
幕別町 73人 48人 35人
本別町 8人 36人 33人
士幌町 13人 22人 9人
更別村 3人 9人 8人
浦幌町 21人 20人 4人
上士幌町 1人 14人 2人
清水町 9人 6人 2人
広尾町 9人 2人 2人
鹿追町 2人 19人 1人
中札内村 3人 2人 1人
大樹町 13人 5人 1人
豊頃町 1人 1人 1人
新得町 3人 0人 0人
足寄町 5人 0人 0人
陸別町 0人 0人 0人
計 1158人 911人 918人
道内の新規感染者 1766人(先週の月曜日より215人増)
札幌 666人
道 921人
旭川 118人
函館 51人
小樽 10人
死亡5人
80代 3人
90代 2人
現在の十勝のコロナ患者数 1104人
入院患者 42人(病床使用率27%)
軽症者ホテル 28人
自宅療養者 1001人
施設療養者 8人
入院等調整中 24人
道内の新規感染者 2113人(先週の日曜日より32人減)
札幌 1014人
道 865人
旭川 140人
函館 70人
小樽 24人
死亡1人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1134人
入院患者 42人(病床使用率27%)
軽症者ホテル 32人
自宅療養者 1028人
施設療養者 8人
入院等調整中 23人
道内の新規感染者 2457人(先週の土曜日より183人増)
札幌 1147人
道 1037人
旭川 143人
函館 98人
小樽 32人
死亡4人
70代 2人
80代 1人
非公表 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1163人
入院患者 31人(病床使用率20%)
軽症者ホテル 38人
自宅療養者 1065人
施設療養者 8人
入院等調整中 20人
道内の新規感染者 2605人(先週の金曜日より389人増)
札幌 1186人
道 1125人
旭川 151人
函館 86人
小樽 57人
死亡2人
60代 2人
現在の十勝のコロナ患者数 1081人
入院患者 30人(病床使用率19%)
軽症者ホテル 37人
自宅療養者 986人
施設療養者 8人
入院等調整中 19人
道内の新規感染者 2768人(先週の木曜日より422人増)
札幌 1344人
道 1118人
旭川 134人
函館 102人
小樽 70人
死亡4人
70代 1人
80代 2人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1072人
入院患者 31人(病床使用率20%)
軽症者ホテル 39人
自宅療養者 973人
施設療養者 8人
入院等調整中 20人
今年2月から3月にかけて行われたコロナ抗体調査について
感染後に得られる抗体保有率
東京都 5.65%
大阪府 5.32%
愛知県 3.09%
福岡県 2.71%
宮城県 1.49%
それぞれの人口に占める累計感染者数の割合と同程度であることから、検査ができていない無症状者はほとんどいないのではないかと専門家は指摘している。
ワクチンでも得られる抗体保有率は、調査対象の全ての都府県で96%以上の人が持っていたことから、厚生労働省は、今回の結果からは発症や重症化などの予防に十分な免疫があるかどうかは分からないとしている。
道内の新規感染者 2713人(先週の水曜日より343人増)
札幌 1258人
道 1063人
旭川 161人
函館 128人
小樽 103人(過去最多)
死亡0人
現在の十勝のコロナ患者数 1061人
入院患者 29人(病床使用率18%)
軽症者ホテル 52人
自宅療養者 951人
施設療養者 8人
入院等調整中 20人
道内の新規感染者 1905人(先週の火曜日より316人増)
札幌 718人
道 868人
旭川 155人
函館 95人
小樽 69人
死亡2人
70代 1人
非公表 1人
現在の十勝のコロナ患者数 1026人
入院患者 27人(病床使用率17%)
軽症者ホテル 42人
自宅療養者 922人
施設療養者 8人
入院等調整中 26人
十勝の市町村別感染者数
4月3〜9日 3月27日〜4月2日
帯広市 546人 528人
芽室町 40人 147人
音更町 106人 97人
池田町 35人 47人
幕別町 48人 35人
本別町 36人 33人
士幌町 22人 9人
更別村 9人 8人
浦幌町 20人 4人
上士幌町 14人 2人
清水町 6人 2人
広尾町 2人 2人
鹿追町 19人 1人
中札内村 2人 1人
大樹町 5人 1人
豊頃町 1人 1人
新得町 0人 0人
足寄町 0人 0人
陸別町 0人 0人
道内の新規感染者 1551人(先週の月曜日より26人減)
札幌 636人
道 765人
旭川 92人
函館 47人
小樽 11人
死亡4人
70代 1人
80代 2人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 934人
入院患者 24人(病床使用率15%)
軽症者ホテル 39人
自宅療養者 841人
施設療養者 8人
入院等調整中 21人
道内の新規感染者 2145人(先週の日曜日より300人増)
札幌 981人
道 941人
旭川 114人
函館 82人
小樽 27人
死亡1人
90代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 875人
入院患者 26人(病床使用率17%)
軽症者ホテル 35人
自宅療養者 788人
施設療養者 8人
入院等調整中 17人
道内の新規感染者 2274人(先週の土曜日より289人増)
札幌 1067人
道 952人
旭川 113人
函館 88人
小樽 54人
死亡1人
70代 1人
本日、十勝の新規感染者190人
先週の土曜日より43人増
2月25日 217人
3月 3日 191人
4月 4日 190人
に次いで3番目に多い感染者数
現在の十勝のコロナ患者数 812人
入院患者 27人(病床使用率17%)
軽症者ホテル 28人
自宅療養者 727人
施設療養者 9人
入院等調整中 20人
道内の新規感染者 2216人(先週の金曜日より183人増)
札幌 1059人
道 897人
旭川 134人
函館 77人
小樽 49人
死亡4人
70代 1人
80代 1人
90代 2人
現在の十勝のコロナ患者数 806人
入院患者 25人(病床使用率16%)
軽症者ホテル 25人
自宅療養者 731人
施設療養者 9人
入院等調整中 15人
道内の新規感染者 2346人(先週の木曜日より240人増)
札幌 1194人
道 866人
旭川 146人
函館 90人
小樽 50人
死亡1人
70代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 849人
入院患者 30人(病床使用率19%)
軽症者ホテル 20人
自宅療養者 771人
施設療養者 9人
入院等調整中 18人
道内の新規感染者 2370人(先週の水曜日より391人増)
札幌 1210人
道 884人
旭川 143人
函館 101人
小樽 32人
死亡1人
80代 1人
現在の十勝のコロナ患者数 924人
入院患者 32人(病床使用率20%)
軽症者ホテル 9人
自宅療養者 847人
施設療養者 9人
入院等調整中 26人
道内の新規感染者 1589人(先週の火曜日より222人増)
札幌 644人
道 701人
旭川 130人
函館 85人
小樽 29人
死亡3人
90代 2人
非公表 1人
現在の十勝のコロナ患者数 945人
入院患者 32人(病床使用率20%)
軽症者ホテル 13人
自宅療養者 869人
施設療養者 9人
入院等調整中 21人
十勝の市町村別感染者数
3月27日〜4月2日
帯広市 528人
芽室町 147人
音更町 97人
池田町 47人
幕別町 35人
本別町 33人
士幌町 9人
更別村 8人
浦幌町 4人
上士幌町 2人
清水町 2人
広尾町 2人
鹿追町 1人
中札内村 1人
大樹町 1人
豊頃町 1人
新得町 0人
足寄町 0人
陸別町 0人
現在の十勝のコロナ患者数 852人
入院患者 28人(病床使用率18%)
軽症者ホテル 19人
自宅療養者 776人
施設療養者 9人
入院等調整中 19人
道内の新規感染者 1845人(先週の日曜日より348人増)
札幌 973人
道 731人
旭川 78人
函館 46人
小樽 17人
死亡2人
80代 1人
非公表 1人
現在の十勝のコロナ患者数 844人
入院患者 28人(病床使用率18%)
軽症者ホテル 18人
自宅療養者 775人
施設療養者 9人
入院等調整中 13人
現在の十勝のコロナ患者数 829人
入院患者 26人(病床使用率17%)
軽症者ホテル 18人
自宅療養者 769人
施設療養者 9人
入院等調整中 6人
道内の新規感染者2033人(先週の金曜日より105人減)
札幌 885人
道 911人
旭川 145人
函館 59人
小樽 33人
死亡3人
60代 1人
非公表 2人
現在の道内のコロナ患者数 25916人
うち重症者は1人減って6人
投稿者:匿名希望さん 投稿日:05/19 18:59